カッティングボード

カルマをカットしてます

MagicTrackpad2のすゝめ

最近かなりでかいディスプレイをつかっている関係で,ノートPCのディスプレイを作業時に使わないことが多いです.

キーボードは簡単に外付けのやつが使えますが,MacBookで普通の外付けマウスを使うとひたすらに操作しづらいです.

MagicTrackpad2というApple公式の外付けBlootooth式のトラックパッドがあるのでそれを買ってみました.

Apple Magic Trackpad 2 MJ2R2J/A

Apple Magic Trackpad 2 MJ2R2J/A

実際に写真で撮ると↓みたいな感じです.

f:id:cut-ter:20171223231655j:plain

充電とかに関してですが,これは充電しながら使えるので特に気にしなくても大丈夫です.

Apple公式のマウスのやつは充電口が裏についてて,充電しながら使えないので注意.

2の方ではないMagicTrackpadは,充電式ではなく乾電池式なので注意してください.僕は乾電池式あまり好きではないのであまり購入を考えていませんでした.

2の方は天面がガラスになっていて結構触りごごち良いです.iPhoneとかの表面に似てるような気がしないでもないです.ガラスなので割れる可能性をはらんでいるので,その辺が心配な人は1の方を買ったほうがいいかもしれないです.

Apple Magic Trackpad MC380J/A

Apple Magic Trackpad MC380J/A

大きさ的には普通のトラックパッドよりも大きくかなり使いやすいです.実際今の所使っていて特に問題はないです,

問題としてはちょっと高いのが辛いですね,

エレコムとかの安いトラックパッドとかもあるので,値段重視な人はその辺とかも検討してみるといいかもしれません.

外付けトラックパッドと外付けキーボードを使うことで完全にMacBook本体とおさらばできるので,大きいモニターとか複数枚モニターを使っている人は検討してみるといいと思います.

机の上をかなり広く使えるようになります.

停電作業

明日大学全体が停電するので研究室のサーバーを全部落とす作業してました.

やった作業

  • シャットダウン
  • 余ってるメモリの整理
  • スイッチングHUBの置き換え
  • LANケーブルの配線の整理

シャットダウン

これはひたすらにシャットダウンコマンドを入力していくだけですね.

これは特に普通にシャットダウンするのと変わらないですねー

余ってるメモリの整理

壊れたノードから回収したりしたメモリが6枚あったので,メモリチェックをしてました.

普段だとノードが動いててメモリチェックするためのノードがないので,停電作業中にやっと来ました.

1ヶ月前くらいになりますが,PXEブートにメモリチェックを仕込んでおいたので特にイメージ用意したりする必要なかったのでだいぶ楽でした.こういうことあるのでPXEブートにいろいろ仕込んでおくのは便利ですね.

スイッチングHUBの置き換え

研究室にはノードが置いてあるラックが2つあり,ラック間を1Gbpsでつないでいました.

研究室の環境を変更した影響で,ラック間の通信が増える可能性があったので10Gbpsに置き換えようってことで↓のスイッチングHUBに新しくしました.

10GBpsのポートが2つしかありませんでしたが,ラック間の速度を増やしたかったので十分でした.

kakaku.com

LANケーブルの配線

ラックにノードが11台あって,適当にLANケーブルが取り回されていてぐちゃぐちゃだったで整理しました.

新しくしたスイッチングHUBを最上段に配置して,最上段から垂らす形にしました.

f:id:cut-ter:20171222230822j:plain

beforeを撮っていなかったのであれですが,一応最初に比べればだいぶきれいになりました.

電源コードとかのせいでまだ汚いので,復旧作業の時にまたきれいにしたいですね.

研究室でクリスマス会やった

研究室でクリスマス会とLT会が開催されました.

食べ物に関しては,ケーキが先生から提供.ピザはM2の先輩.ケンタッキーをM1の同期3人で提供しました.

飲み物とかはみんなで割り勘で用意したのですが,めっちゃ豪勢でした.

普通にケンタッキーとピザ食べたらお腹いっぱいで,最後ケーキ食べるの結構つらかったです.

食事

ピザと見切れたケンタッキー f:id:cut-ter:20171221213953j:plain

チーズケーキとチョコレートケーキ f:id:cut-ter:20171221213957j:plain

チョコレートケーキの一切れ f:id:cut-ter:20171221214004j:plain

チョコレートケーキは死ぬほど美味しかったです.

LT会

LT会は参加者11人で,最初の一人がビデオ映像という異例のスタートでした.

今回どういう発表があったのか一人ずつメモるのを忘れてしまったので,細かいことは書けないです.

全体的にペアプロの話だったり,コマンドの話だったり技術的な話が多かったです.

そんな中僕は最近買ったものリストを全て神で締めくくるという謎LTをしてました.

コマンドの話をしてる人が,コマンド言い当てたら0.01モネロチャレンジをしてて見事に0.01モネロ獲得しました.

しかし,出金手数料に0.03モネロかかるらしいのでもう少しモネロを手に入れないと出金すらできないので辛いです.

結構楽しかったので,定期的にLT会とかやったりしたい感あるなー.

kindle を買って得たものと失ったもの

2週間くらい前に開くPCバックを買った結果,見事に本がバックに入らなくなったのでkindle買うかーって感じでkindleを衝動買いしました.

買うとき調べてみたらkindleって結構種類あるんですよね.解像度が違ったり,容量が違ったり,広告付きかそうじゃないか,無料で3G使えるやつとか.あんまり周りに使ってる人いなかったりで結構迷いました.

解像度はさすがに低いと嫌だなーと思い一番安いkindleはやめました.

その後3G回線に関しては,家でまとめて入れとけばいいよなって思って3Gなしのにしました.

容量に関しては二千円くらいで4GBと32GBの違いだったので多いほうがいいなぁと思って多いほうにしました.

広告付きかそうじゃないかは結構迷いましたが,まぁ安いし広告ついててもいいかと思って広告付きにしました.

結果としては↓のを買いました.

広告とかはそこまで気にならないし広告モデルで特に問題ありませんでした.容量にそんなに本を入れてないので,4GBでも問題なかったのではと思う節はあります.しかしながら全体としては満足です.

前置きはこれくらいにしてタイトルの話を進めていきます.

得たもの

QOLとはquality of lifeのことで生活の質ですね.

なんかこう書くと馬鹿みたいなこと言ってるみたいですが,日々の生活の質が本当に上がった気がします.

まず,ひたすらに軽い.本と比べると驚くくらい軽いです.バックが軽くなるだけで日々の生活がだいぶ楽になります.

2つ目に複数の本を常時持ち歩けます.電車の中で本を読み終わってしまって,やることがなくなるという経験をしたことがある人は結構いると思います.kindleはそんなことありません.複数の本が入ってるので読み終わったら次の本を読めばいいのです.

3つ目に片手で持てることです.片手で読み進めることができるのでまぁまぁ混んでる電車の中とかでも立ちながら読めます.就活で都心いくことが最近多いので,電車の中で自由に本が読めるのは最高です.

失ったもの

kindle買ったことにより失ったと表現してるわけではないです.

kindleだと簡単に本が買えすぎてしまえて,バンバン本を買ってしまいます.読み終わったら買うかって感じでぽちぽちできてしまうので結構買ってしまいます.まぁ便利な点でもあるのでなんとも言えないです.

kindleはマジで便利なのでみんな買ったほうがいいです.

raspbian jessieをダウンロードする

raspbian jessieのイメージを誤って削除してしまったので,ダウンロードしようとしたところ公式ページからstreatchしかダウンロードできませんでした.

f:id:cut-ter:20171219174535p:plain

探したところ↓のリンクから過去のイメージ全てダウンロードできるようになっていました.

http://downloads.raspberrypi.org/raspbian/images/

jessie の最新版は↓のディレクトリのところにあります.

http://downloads.raspberrypi.org/raspbian/images/raspbian-2017-07-05/

今日やっていたいこと

f:id:cut-ter:20171219175419j:plain

作業環境の引越し作業してました.

メチャでかディスプレイが来たので本格的に作業環境整え始めました.

今の所一つのPCにつき,一つマウスとキーボードを用意してます. 明日おうちにUSB切替器が届くはずなので.届いたら作業環境をちゃんと整えます.

環境破壊の神になった

最近サーバーだったり,gopigoのセットアップであったり色々するのですが,環境を破壊しまくって破壊神になりました.

ROSというアプリケーションの開発環境を構築すると,なぜかubuntuの環境がたまに壊れる.

rebootしたりとかいうタイミングで壊れるので,環境変数か何かを壊してしまっているのかもしれないです.

原因を突き止めたいですがうまくいくときもあり,その差がわからなくて辛い.

ひたすらに環境を破壊して進捗が出ないので辛いです.

ubuntu16.04でopenstackのセットアップをしたかった

ubuntu14.04にopenstackをopenstack-installerでいい感じにするやつがあったりしますが,16.04だとちゃんとやってるのが見当たらなかったのでインストールしてみようと思いましたが,maas周辺の設定で詰まりました.

とりあえずmaasの手前までやります.

参考サイト

serenity-networks.com

作業

sudo apt-add-repository ppa:conjure-up/next

sudo apt-add-repository ppa:juju/devel

sudo apt update

sudo dpkg-reconfigure -p medium lxd

lxdがインストールされてないよと怒られる

sudo apt install lxd lxd-client

インストール画面っぽいものが出てくるので,サブネット領域とかを自分の好みで設定していく. ipv6設定は特に設定しなくていいと思ったので設定しませんでした. この辺の設定をmaasのサブネットといい感じに合わせないとダメなのかもしれない...

sudo lxc finger

aptパッケージでconjure-upをインストールすると最新じゃないのでsnapでインストールする.

sudo apt install snapd

sudo snap install conjure-up --classic

conjure-up

conjure-upはルートユーザーで実行するとうまくいかないので,普通のユーザーで実行する. conjure-upするとmaasのapi系の色々教えてって言われるのでmaasのインストールする.

thinkit.co.jp

sudo apt update && sudo apt upgrade

apt-get install python-software-properties

sudo reboot

sudo apt install maas

sudo maas createadmin
# ユーザー名とかは好きなように設定する

sudo maas-region apikey --username=cut-ter > api_key.txt
# api_keyを取得できる

conjure-up

f:id:cut-ter:20171217203502p:plain f:id:cut-ter:20171217203515p:plain f:id:cut-ter:20171217203525p:plain f:id:cut-ter:20171217203546p:plain f:id:cut-ter:20171217203556p:plain

次はこの続きからのセットアップをやっていきます.